top of page
近畿大学 理工学部 エネルギー物質学科
Organic Electronics Laboratory
Department of Energy and Materials, Faculty of Science and Engineering
Kindai University
研究室 記録帖
検索
ST
2018年10月24日読了時間: 1分
卒業アルバム用写真撮影
今年もこの季節がやってきました。卒業アルバム用の集合写真の撮影です。今年は天候に恵まれたので、良い感じで撮れたんではないかと思います。出来上がりは卒業式までのお楽しみ。 この撮影が終わるといよいよ卒業研究も追い込みに入るという感じがします。皆さん、頑張りましょう。...
閲覧数:77回0件のコメント
ST
2018年9月29日読了時間: 1分
合同発表会と学会発表
8月下旬に化学コースの大久保研、松本研と合同で研究発表会を行いました。4年生から院生まで、全員が前期までの進捗について発表を行いました。しっかり準備できた人、準備不足だった人など様々でしたが、発表をまとめる過程を通して、自分の研究の進捗状況や研究テーマについての理解度の確認...
閲覧数:63回0件のコメント
ST
2018年8月26日読了時間: 1分
オープンラボ
8月26日(日)のオープンキャンパスで、オープンラボとして有機太陽電池と有機LEDの展示と説明を行いました。4回生と院生に大活躍してもらい、無事終了しました。有機エレクトロニクス研究室のブースには、全部で40名ほどの来場者数と例年より少し少な目でしたが、その分丁寧な説明がで...
閲覧数:35回0件のコメント
ST
2018年8月15日読了時間: 2分
いくつかまとめて記録帖
更新をさぼっていたおかげでいろいろな出来事の記録が過去のものに。。。 いくつかまとめて記録しておきます。 研究発表 M2の坂戸君が「第315回 電気材料技術懇談会 若手研究発表会」でペロブスカイト材料の積層膜についての研究発表を行いました。尼崎の某関西電力の研究所でショート...
閲覧数:48回0件のコメント
ST
2018年3月26日読了時間: 1分
祝卒業(2017年度)
2017年度卒業式があり、有機エレクトロニクス研究室の4年生も全員が無事卒業していきました。一生に一度の大学卒業式、感慨深いものがあったのではないでしょうか。4月からはいよいよ社会人としてこれまでに培った素養を開花させる舞台に立つことになります。...
閲覧数:35回0件のコメント
ST
2018年3月6日読了時間: 1分
総合理工マスターズ2018
2018年2月26日(月)に総合理工マスターズ2018が開催されました。当研究室からも3名の大学院生が参加し、ポスター発表を行いました。一年間の総まとめとして、各自の研究を発表する良い機会だったと思います。また、総合理工学研究科の他の研究室の大学院生がどのような研究を行って...
閲覧数:42回0件のコメント
ST
2018年2月10日読了時間: 1分
卒業研究発表会
研究室の4回生7名が約1年間の卒業研究を終え、卒業研究発表を行いました。緊張した、それほど緊張しなかった、思い通りに説明できた、うまく説明できなかったなど、それぞれいろいろと感想があると思いますが、何はともあれお疲れさまでした。(教員自身も自分が発表するよりも緊張するので疲...
閲覧数:47回0件のコメント
ST
2018年2月10日読了時間: 1分
ロシアの大学生来訪
文部科学省による「大学の世界展開力強化事業※(ロシア)」のプログラムの一環として、 サンクトペテルブルグ大学、MEPhI(国家研究原子力大学 モスクワ工科物理研究所)、ドゥブナ大学の学生と教員が研究室を訪問しました。有機太陽電池についての簡単な講義と研究室ツアーを行いました...
閲覧数:31回0件のコメント
ST
2017年12月27日読了時間: 1分
年末発表会と忘年会
今年も残すところあと一週間を切りました。昨日は研究室恒例の年末発表会と忘年会でした。年末発表会では、約1ヵ月後の卒業研究発表会の本番に向けてのリハーサルを兼ねて、各自の卒業研究を発表してもらいました。ほぼ内容が固まっている人もいれば、追加のデータや考察が必要な人もいましたが...
閲覧数:38回0件のコメント
ST
2017年12月12日読了時間: 1分
みかんの季節
近大附属農場からみかんが届きました。研究室でおいしくいただきます。 卒業研究、卒業論文の追い込みの時期ですが、体調維持のためにもビタミン類を十分に取っておきましょう。 ビタミンといえば、ビタミンCを使って酸化グラフェンを還元して色素増感太陽電池の電極として使うという論文を見...
閲覧数:99回0件のコメント
ST
2017年11月24日読了時間: 1分
学会準備
11月25日、26日と近畿大学で平成 29 年電気関係学会関西連合大会が開催されます。当研究室からも、院生3名が発表予定です。現在最後の追い込み中ですが、スライドの内容も見た目も改善できるところがまだ残っていそうです。学会発表は日ごろの研究成果を世に問う機会の一つです。頑張...
閲覧数:22回
bottom of page